【ラク採】賢く効率化するオンライン採用ツールNavi » 【面接は外部ツール/対面】オンライン採用ツールを比較 » LePMOS(レプモス)

LePMOS(レプモス)

LePMOS(レプモス)の特徴

オンライン説明会で全国からエントリー獲得

LePMOS(レプモス)は、動画による採用選考のプラットフォームです。オンラインの会社説明会をベースに設計されたこのシステムは、場所や時間の制約を持たず、全国各地にいる多様な人材との出会いを創出します。「他社の選考日程とバッティングしている」「説明会に参加したいが遠方なので…」といった機会逸失を防ぎ、出会いの可能性を拡げます。

アプローチすべき応募者がわかりやすい

LePMOS(レプモス)では、動画を見終わった後にアンケートやテストを表示することができます。回答内容によって、説明会の内容を正しく理解した、本当にモチベーションの高い応募者が明らかになり、アプローチすべき人材がすぐにわかります。どれだけ多数のエントリーがあっても、少ないリソースで選考できるので採用効率がアップします。

3カ月だけ・通年で選べる料金プラン

LePMOS(レプモス)では、3カ月だけの単発利用プランと、秋採用・通年採用の企業向けプランを用意しています。いずれも「システム初期設定」と「会社紹介セミナー動画(30分以内)の撮影・制作」の費用が含まれており、用途に応じた無駄のないプランを選ぶことができます。3か月利用ではちょっと短い、動画の時間をもっと延ばしたいといった要望にもオプションで応える柔軟性も魅力です。

LePMOS(レプモス)を使うメリット

オンライン説明会を活用して幅広い人材と出会いたい、自社への理解・関心度を選考基準に含めたいと考える企業におすすめのサービスです。利用期間によってプランを選べ、採用のコストパフォーマンスを向上させます。

LePMOS(レプモス)の導入事例

株式会社トープラ

新卒採用において、先輩社員の働く姿や声を学生へ届けるために動画を制作。4名の社員に業務内容や職場の環境、やりがい等をインタビューした。実際の仕事風景や現場のようすをインサート映像として差し込むことで、この会社で働くことをイメージしやすい内容に仕上がった。

参照元:LePMOS(レプモス)公式サイト( https://www.humancentrix.com/works/casestudy-1807-013 )

水野産業株式会社

就活生に、具体的な企業イメージを持ってもらうためにコンテンツ制作を依頼。説明会の場では、物流センターや県外の拠点で働いている社員についても紹介したいと考え、動画にして現場の生の声を伝えた。

参照元:LePMOS(レプモス)公式サイト( https://www.humancentrix.com/works/casestudy-1711-147 )

スーパーストリーム株式会社

中途採用向けに社員インタビュー動画を制作。業務内容や仕事のやりがいなどを、1名ずつじっくりと撮影しメッセージとして届けた。一眼レフカメラで撮影したことにより、手前の人物にフォーカスされた雰囲気のある映像に。撮影場所は自社会議室、社員の人柄や温かみが伝わるコンテンツに仕上がった。

参照元:LePMOS(レプモス)公式サイト( https://www.humancentrix.com/works/casestudy-1711-192 )

LePMOS(レプモス)のスペック情報

運営元/販売元情報

企業名 株式会社ヒューマンセントリックス
所在地 東京都港区虎ノ門2-3-22 第1秋山ビル4F
問合せ電話 0120-900160
公式サイト https://www.humancentrix.com/streaming/platform/lepmos
RECOMMENDS
課題解決に活用したい!オンライン採用ツール3選

面接の日程調整の負担、オンライン面接での通信トラブル、選考精度の低下、情報漏洩リスクなどを解決するために、動画面接機能や選考アシスト(サポート)機能が標準実装されているオンライン採用ツールを紹介します。
面接はZoomなど別ツールを使いたい、対面で行いたいという企業向けには、面接機能なしで選考アシスト機能のあるツールを紹介します。

※選定条件:2021年10月20日時点で「オンライン採用ツール」「オンライン面接ツール」とGoogle検索し、上位100位に公式サイトが表示されているツールを調査。
その中から以下の項目に当てはまるものを紹介しています。
①標準仕様として動画面接機能を実装かつ選考アシスト機能のあるツール(2種のみ)、②面接機能は装備せず、選考アシスト機能を標準実装しているツール(1種のみ)

▼左右にスクロールできます。

面接はオンラインで行いたい企業向け 面接は別ツール/
対面で行う企業向け
製品名
インタビュー・オンデマンド
(SMP)
インタビュー・オンデマンド(SMP)
引用元:インタビュー・オンデマンド公式サイト
(https://keieijinji-lp.com/)
HireVue
(ハイアービュー)
HireVue
引用元:HireVue公式サイト
(https://www.talenta.co.jp/product/hirevue/)
AOLC
(アクセスオンラインキャリア)
AOLC(アクセスオンラインキャリア)
引用元:AOLC公式サイト(https://saponet.mynavi.jp/service_career/detail/20210427190909.html)
課題を
解決する
機能
  • エゴグラム個性診断による自己認知度・思考行動特性から有効な質問を自動作成。回答の記述文や動画から選考する構造化面接を実施。評価のブレを抑えられる。
  • 記述文から優秀な現役社員との言語一致度を選考に活用、自社に合った人材採用ができる。
  • 人事のプロが無料相談で人事全般の課題・悩みについて的確なアドバイスを実施します。
  • AIアセスメントにより、優秀な人材と比較。大規模なエントリーのスクリーニングにも活用できる。
  • ゲームによる適性診断で、受験者も楽しみながら認知能力レベルを測れる。
  • 録画問題、記述式問題、選択式問題、画面共有問題(プレゼンテーションテスト)の出題が可能。
  • マイナビをはじめ、転職情報サイト、人材紹介、自社HPなど、多様な経路からの応募者データを一元管理。
  • 応募者自身で面接や説明会の予約が簡単に行え、面接官の評価反映もリアルタイム。
  • 適性テスト(SHL)と連携、任意の選考プロセスをもとに、歩留まり集計を分かりやすくリアルタイムでグラフ表示。
価格 初期費用0円
月額99,000円(税込)~
要問合せ 要問合せ
運営会社
株式会社経営人事パートナーズ

公式サイトへ

もっと詳しく見る

タレンタ株式会社

公式サイトへ

もっと詳しく見る

株式会社マイナビ

公式サイトへ

もっと詳しく見る