【ラク採】賢く効率化するオンライン採用ツールNavi » 【面接は外部ツール/対面】オンライン採用ツールを比較 » ジョブスイートキャリア

ジョブスイートキャリア

ジョブスイートキャリアの特徴

募集開始までの作業を効率化

募集関連の情報を外部に向けて発信するために発生する作業を効率化してくれます。自社の募集情報の更新や紹介エージェントへの紹介依頼も、ツール経由で簡単にできるようになります。また、応募受付用に公開しているメールアドレスには、迷惑メールやウイルスメールの対象になることがありますが、専用エントリーフォームを設置できるので不必要な対応もなくなります。

選考状況の共有がスムーズに行える

応募を受け付けてから面談・選考・結果までのプロセスには、様々な情報共有が発生します。採用担当、面接官、経営者など、社内関係の情報共有に手間取り応募者との面接日程の調整が進まないようでは、採用は上手くいきません。ツール導入によって、専用フォームを設置することで、情報の回覧・回答・意思決定をスピーディーに行えるようになります。

情報漏洩のリスクを軽減

FAXや電子メールの利用により、履歴書などの書類を複製利用することがある場合や、社外へ応募者の情報を持ち出すことがある場合は情報漏洩のリスクが高まります。セキュリティのリスクを低減するには、紛失など人為的なミスを無くすことが大事です。本ツールでは、外部の安全な環境下で情報を一元管理するので情報漏洩のリスクを大幅に軽減できます。

ジョブスイートキャリアを使うメリット

中途採用特有のノウハウをパッケージ化した採用管理システム。継続率95%が実証する使いやすさ、安全性を備えており、採用業務全般を効率化してくれます。

ジョブスイートキャリアの導入事例

株式会社ほぼ日

募集要項の枠内では自社の欲しい人材を表現することが難しいと感じたときに、採用管理システムの必要性を感じたといいます。管理面でも、規模が大きくなるにつれてガバナンスの強化も必須でした。システム導入で採用業務全般の効率化に成功、自社らしさが表現できた採用サイトの作成、応募者情報の共有など抱えていた課題を一気に解決。

参照元:ジョブスイート公式サイト( https://jobsuite.jp/media/case/case_202108_hobonichi/ )

株式会社カサレアル

兼任で採用業務にあたるため、採用オペレーションを効率化することが導入前の課題だった。採用人数は年間で10~15名程度だが、良い人材を採用するためには1名に対して70~80名の候補者から決定している。そのため、事務作業は徹底的に効率化する必要があった。導入後、候補者のステータスが見やすく可視化されたので選考に注力することができた。

参照元:ジョブスイート公式サイト( https://jobsuite.jp/media/case/case_202011_casareal/ )

日清食品ホールディングス株式会社

採用業務の属人化を解消したかった。ツールの豊富な機能を活用して、自社の採用サイトに募集職種掲載機能をつけてエントリーを受け付けるようにしたところ、採用サイト経由の採用者は増加。メールテンプレートの刷新、日程調整機能の活用。採用業務のフローをシステム化するのに本ツールが欠かせない存在となっている。

参照元:ジョブスイート公式サイト( https://jobsuite.jp/media/case/case_202009_nissin/ )

ジョブスイートキャリアのスペック情報

運営元/販売元情報

企業名 株式会社ステラス
所在地 東京都千代田区神田須田町1-5-10相鉄万世橋ビル6階
問合せ電話 03-3257-6201
公式サイト https://jobsuite.jp/career/
RECOMMENDS
課題解決に活用したい!オンライン採用ツール3選

面接の日程調整の負担、オンライン面接での通信トラブル、選考精度の低下、情報漏洩リスクなどを解決するために、動画面接機能や選考アシスト(サポート)機能が標準実装されているオンライン採用ツールを紹介します。
面接はZoomなど別ツールを使いたい、対面で行いたいという企業向けには、面接機能なしで選考アシスト機能のあるツールを紹介します。

※選定条件:2021年10月20日時点で「オンライン採用ツール」「オンライン面接ツール」とGoogle検索し、上位100位に公式サイトが表示されているツールを調査。
その中から以下の項目に当てはまるものを紹介しています。
①標準仕様として動画面接機能を実装かつ選考アシスト機能のあるツール(2種のみ)、②面接機能は装備せず、選考アシスト機能を標準実装しているツール(1種のみ)

▼左右にスクロールできます。

面接はオンラインで行いたい企業向け 面接は別ツール/
対面で行う企業向け
製品名
インタビュー・オンデマンド
(SMP)
インタビュー・オンデマンド(SMP)
引用元:インタビュー・オンデマンド公式サイト
(https://keieijinji-lp.com/)
HireVue
(ハイアービュー)
HireVue
引用元:HireVue公式サイト
(https://www.talenta.co.jp/product/hirevue/)
AOLC
(アクセスオンラインキャリア)
AOLC(アクセスオンラインキャリア)
引用元:AOLC公式サイト(https://saponet.mynavi.jp/service_career/detail/20210427190909.html)
課題を
解決する
機能
  • エゴグラム個性診断による自己認知度・思考行動特性から有効な質問を自動作成。回答の記述文や動画から選考する構造化面接を実施。評価のブレを抑えられる。
  • 記述文から優秀な現役社員との言語一致度を選考に活用、自社に合った人材採用ができる。
  • 人事のプロが無料相談で人事全般の課題・悩みについて的確なアドバイスを実施します。
  • AIアセスメントにより、優秀な人材と比較。大規模なエントリーのスクリーニングにも活用できる。
  • ゲームによる適性診断で、受験者も楽しみながら認知能力レベルを測れる。
  • 録画問題、記述式問題、選択式問題、画面共有問題(プレゼンテーションテスト)の出題が可能。
  • マイナビをはじめ、転職情報サイト、人材紹介、自社HPなど、多様な経路からの応募者データを一元管理。
  • 応募者自身で面接や説明会の予約が簡単に行え、面接官の評価反映もリアルタイム。
  • 適性テスト(SHL)と連携、任意の選考プロセスをもとに、歩留まり集計を分かりやすくリアルタイムでグラフ表示。
価格 初期費用0円
月額99,000円(税込)~
要問合せ 要問合せ
運営会社
株式会社経営人事パートナーズ

公式サイトへ

もっと詳しく見る

タレンタ株式会社

公式サイトへ

もっと詳しく見る

株式会社マイナビ

公式サイトへ

もっと詳しく見る