i-web
i-webの特徴
大手就職情報サイトとの連携が可能
「リクナビ」と「キャリタス就活」の2つの大手就職情報サイトとシームレスな連携が可能な採用管理システムです。またそれだけではなく、他にも「OfferBox」や「ONE CAREER」とも連携可能なので応募機会を拡大できるでしょう。リアルタイムにエントリデータを同期してくれるので、こういった採用関連サイトをよく利用するのであれば、特に利便性が向上します。
マイページの活用で一人ひとりにニーズに対応
会員登録が必要かつセキュアな環境にあり、採用フェーズに応じて応募者と多様なタッチポイントが持てるプラットフォーム。応募者一人ひとりの志向性に合わせて情報提供ができるため、One to Oneマーケティングが実践できるようになっています。ビッグデータ機能の活用、応募者の属性別にコンテンツレコメンドができる機能など、企業と応募者を効果的かつ効率よく結びつけることが可能です。
扱いやすい操作性と柔軟性
応募~選考予約の手続きや、応募者と人事のコミュニケーション、面接官など社内でのやりとりまで豊富な機能を取りそろえているにもかかわらず、管理者画面はシンプルさを追求したシステムとなっています。また、シーズン途中で採用プロセスが変更になった場合や個別対応が多い場合でも柔軟に対応することが可能です。
i-webを使うメリット
新卒採用に力を入れ、複数の就職情報サイトと連携させたいと考えている企業にとって、大きなメリットがあるシステムです。扱いやすく機能も充実しているので業種や規模問わず使えるツールだと言えます。
i-webの導入事例
不動産コンサルティング業
歩留まりを高めるためには綿密なコミュニケーションが必要になるが、何百名というターゲットに数名の採用チームでは対応ができない。そこで連絡業務を全てヒューマネージにアウトソース、さらに、面接などの判定結果を応募者ごとに管理するためにi-webを活用した。選考プロセスを可視化し、高い評価を受けた学生を把握できるようにした結果、選考プロセスにおける歩留まりの向上を実現している。
参照元:i-web公式サイト( https://www.humanage.co.jp/service/i-web/casestudies/2018/08/post.html )
製造業
業績が良く安定企業として人気があり、イメージだけで企業理解の希薄な応募者が増えたため、対応の効率化と辞退者の影響による企業イメージの悪化を防ぐ対策が必要だった。そこで公の情報とは別に、一定の関心を持ってプレエントリーした人向けの情報提供用にi-webのマイページを活用。候補者をスクリーニングした結果、業務内容を理解して志望する学生が増えた。
参照元:i-web公式サイト( https://www.humanage.co.jp/service/i-web/casestudies/2018/08/post-1.html )
金融業
中卒採用にも注力するようになったが、採用担当者は1人しか確保できず応募者対応がおろそかになっていた。不合格者に合否連絡が入れられず、窓口に問い合わせが入り対応コストもかかっていた。そこで各種採用媒体や自社採用サイトに集まる応募者データを一元管理できるi-webを導入。応募者への対応漏れも防ぎ、スピーディーに対応できるようになった。
参照元:i-web公式サイト( https://www.humanage.co.jp/service/i-web/casestudies/2018/08/post-2.html )
i-webのスペック情報
- 機能…データ管理、マイページ機能、統計機能、採用媒体連携、
- 利用デバイス…要問合せ
- 料金…要問合せ
- セキュリティ…国際規格「ISO27001」、「ISO20000」の認証を取得
- 連携できる面接ツール…要問合せ
- オプション…要問合せ
運営元/販売元情報
企業名 | 株式会社ヒューマネージ |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区平河町2丁目16番1号 平河町森タワー11階 |
問合せ電話 | 03-5212-7170 |
公式サイト | https://www.humanage.co.jp/service/i-web/ |
面接の日程調整の負担、オンライン面接での通信トラブル、選考精度の低下、情報漏洩リスクなどを解決するために、動画面接機能や選考アシスト(サポート)機能が標準実装されているオンライン採用ツールを紹介します。
面接はZoomなど別ツールを使いたい、対面で行いたいという企業向けには、面接機能なしで選考アシスト機能のあるツールを紹介します。
その中から以下の項目に当てはまるものを紹介しています。
①標準仕様として動画面接機能を実装かつ選考アシスト機能のあるツール(2種のみ)、②面接機能は装備せず、選考アシスト機能を標準実装しているツール(1種のみ)
▼左右にスクロールできます。
面接はオンラインで行いたい企業向け | 面接は別ツール/ 対面で行う企業向け |
||
---|---|---|---|
製品名 | インタビュー・オンデマンド
(SMP) ![]() 引用元:インタビュー・オンデマンド公式サイト
(https://keieijinji-lp.com/) |
HireVue
(ハイアービュー) ![]() 引用元:HireVue公式サイト
(https://www.talenta.co.jp/product/hirevue/) |
AOLC
(アクセスオンラインキャリア) ![]() 引用元:AOLC公式サイト(https://saponet.mynavi.jp/service_career/detail/20210427190909.html)
|
課題を 解決する 機能 |
|
|
|
価格 | 初期費用0円 月額99,000円(税込)~ |
要問合せ | 要問合せ |
運営会社 | 株式会社経営人事パートナーズ
|
タレンタ株式会社
|
株式会社マイナビ
|